HOME >> KCOI第3回シンポジウム

KCOI第3回シンポジウム

2015年5月25日(月)、KCOI第3回シンポジウムを開催いたします。

株式会社日本総合研究所 翁 百合副理事の基調講演をはじめ、各グループより当拠点の研究について講演を行います。
また、当拠点の開発拠点である「京都大学 国際科学イノベーション棟」の開所式が同時開催されます。
国際科学イノベーション棟 開所式

多数のご参加お待ちしております。

概要

開催日2015年5月25日(月)
開催時間15:30~18:10(受付13:30~)
【京都大学国際科学イノベーション棟 開所式】14:00~15:20
開催地京都大学 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール
対象研究者、企業関係者、一般
お申し込み方法事前お申し込みは不要です。
主催京都大学COI拠点研究推進機構
(国際科学イノベーション棟【開所式】:京都大学産官学連携本部主催)
プログラム
■13:30~ 受付
■14:00~15:20 京都大学国際科学イノベーション棟【開所式】
■15:30~18:10
開会挨拶
野村 剛(プロジェクトリーダー/パナソニック株式会社 常務取締役)
来賓挨拶
松田 譲氏(COI STREAMビジョン1ビジョナリーリーダー/公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団 理事長)
鈴木 一弥氏(京都府商工労働観光部特区推進監)
白須 正氏(京都市産業戦略監)
基調講演
規制緩和の進捗とイノベーションへの期待
翁 百合氏(株式会社日本総合研究所 副理事長)
テーマ説明
電動車両向け無線送電システムの開発
安間 健一(三菱重工業株式会社 宇宙・防衛ドメイン 宇宙利用推進室 主任技師)
没入型仮想環境を用いたインタラクションの促進とモニタリング
西田 豊明(京都大学大学院情報学研究科 教授)
軽度認知症高齢者とその介護者の自宅生活を支え続ける住空間
甲田 拓(パナホーム株式会社 住宅・技術研究所 リーダー)
災害及び在宅に対応した血液浄化装置の開発の現状と今後の予定
斎尾 英俊(ニプロ株式会社 医療器械開発営業部 課長)
コホート参加者への公開ポータルシステムの実現とデータ利活用への道筋
八田 泰秀(日本ユニシス株式会社 執行役員 ビジネスイノベーション推進部長)
閉会挨拶
小寺 秀俊(研究リーダー/京都大学大学院工学研究科 教授)
  • 文部科学省へリンク
  • COISTREAMへリンク
  • JSTへリンク
PAGETOP