HOME >> Report-活動報告 >> 第2回技術交流・勉強会を行いました。

Report-活動報告

第2回技術交流・勉強会を行いました。

2015年7月7日(火)、京都大学国際科学イノベーション棟にて、KCOI第2回技術交流・勉強会を開催しました。
本拠点では、拠点内の技術交流や連携を図る目的で、定期的に技術交流・勉強会を開催しています。

第2回目は、グループ2でも行っている、けいはんなでの「健康プログラム実証のフィールドの構築の現状」を京都大学 健康長寿の総合医療開発ユニット(LIMS)所属の富塚太郎講師にお話しいただきました。

タイトル:
医療経済学応用講座
「けいはんなでの健康プログラム実証のフィールドの構築」
講演者:富塚 太郎先生(京都大学 大学院医学研究科 講師 家庭医 「健康長寿社会の総合医療開発ユニット」所属)

医学的効果の測り方、フィールド実験の意義などをご説明いただき、実際に「けいはんな」で行っているフィールド実験を結果を元に詳しくお話いただきました。
勉強会後も参加者がそれぞれ富塚先生に質問される等、活発な勉強会となりました。

KCOI技術交流・勉強会の様子

技術交流・勉強会の様子

  • 文部科学省へリンク
  • COISTREAMへリンク
  • JSTへリンク
PAGETOP